大阪府南河内郡河南町が活動拠点。里山倶楽部は新しい “里山的”生き方・暮らし方 を提案します。

  • 花々の咲く森をつくろう
  • 生きものでにぎわう田んぼにしよう
  • 木漏れ日の雑木林をそだてよう
  • 季節のめぐみを暮らしに活かそう
  • 地元の歳時記をつたえよう
  • 自然とともに生きていこう

新しい “里山的” 生き方・暮らし方 の提案

今、自然とのかかわりを取り戻す、新たなライフスタイルの模索が始まっています。
里山的に暮らす、はたらく。里山的に遊ぶ、学ぶ。
あなたと里山をつなぐ、あなたらしい “里山的”生き方・暮らし方 を探してみませんか?

NPO法人 里山倶楽部(大阪府南河内郡河南町)

里山倶楽部

新着情報

2023.8.8

活動スケジュール、開催イベント、問合せ先

虹

活動日程や、参加募集中の講座・イベントの一覧から、ご希望の活動を見つけていただけます。 問合せ先も掲載しています。

詳しく見る

2025.2.26 受講生募集中!

★次回は12/7 森の自然と生物多様性 里山と暮…

里山と暮らす応援講2025 森と棚田のチカラ編 チラシ-01

大好評の応援講座、2025年度は「森と棚田の“チカラ”」をテーマに学びます。今年は坂田昌子さんのWSも4回入る充実の講座です。春の里山から一年をはじめましょう!

詳しく見る

2025.11.26 参加者募集中!

12/13特別開催 ~里山で楽しむクリスマス~ …

里山で楽しむクリスマス チラシ

南太平洋協会とのコラボで海洋国の自然と暮らしのお話、里山ならではのXmasツリー&リース、そして三味線演奏も。みんなで交流クリスマスを楽しみましょう。

詳しく見る

2025.11.24 参加者募集中

里山ボランティアの日 12~1月の予定

S__134291481_0

いよいよ年の瀬が近づいてきました。年末に向けて歳末シガラ祭り?を開催中、桜山や雑木林は伐採シーズンに入ります。小春日和の里山にてご参加をお待ちしています。

詳しく見る

2025.11.11

11月の環境改善ワークショップ 雨天時の交流…

雨天日のスキ焼き交流

<2025/11/8~10開催>初日は山の神やもののけ姫から解く坂田講師の座学、雨天日はスキ焼きで交流、最終日は段切り・シガラ・ボサづくりに邁進しました。

詳しく見る

2025.11.11

11/3旧暦セミナーで贅沢な里山体験 ~菊の草…

MOV00343 - frame at 0m58s

<2025/11/3開催>棚田で美しい野菊を愛で、黄色の菊花で靴下を染め、栗やキノコを楽しんで、菊の舞台で幻想的な舞いを堪能しました。

詳しく見る

2025.11.11 開催レポート

10/19応援講座 脱穀体験&土壌の見分け方、鎌…

251019_67軽容量

<2025/10/19開催>田んぼでの脱穀作業はあっという間でしたが、土壌の見分けと鎌砥ぎ実習はじっくりゆっくり行いました(研ぐ前後の違いにびっくりしました)。

詳しく見る

2025.10.17 開催レポート

9月の環境改善WS 坂田講師とシガラ&石積み三昧

250922_06軽容量

<2025/9/21~23開催>野生生物のチカラを学ぶ座学から始まり、大勢のチカラで土砂流しとシガラ作り、難題の石積みもがんばりました。

詳しく見る

2025.9.16 参加者募集中

次回は2/22~23 シガラ&石積みで環境改善ワ…

シガラWS2025-01

坂田昌子氏から水をいなす伝統工法を実践的に学び、 生物多様性ゆたかな里山づくりを目指します。今年は4回、座学があります。超おススメです!

詳しく見る

里山俱楽部ってどんなところ?
団体概要
活動拠点は大阪府南河内郡河南町

里山倶楽部は “里山的”生き方・暮らし方 を提案します。

 
里山の達人たち
里山暮らしの達人がいっぱい

林業や農業、野外料理や子どもたちの環境教育の専門家まで、個性豊かなプロフェッショナルがお待ちしています。

 
入会のご案内
会員を募集中

里山倶楽部の活動に参加・協力いただける方を募集しています。